MENU

消費者支援機構関西(内閣総理大臣認定 適格消費者団体・特定適格消費者団体)

情報提供窓口

06-6945-0729

10時〜17時(土日祝除く)

消費者支援機構関西(内閣総理大臣認定 適格消費者団体・特定適格消費者団体)

№53 貸衣裳会社に対する解約金条項の使用差止め請求訴訟は、貸衣装の解約金ルールの一例となる裁判上の和解が確立しました。
№52 美術通信教育講座を運営する㈱講談社フェーマススクールズに対する差止請求訴訟の訴えを取り下げました。
№51 2015年、消費者被害の「防止」から「被害回復」を担う組織へ
№50 KC’s 2014年度双方向コミュニケーションシンポジウム(事業者向けセミナー)
№49 KC’s 2014年度通常総会&記念シンポジウム「新しい消費者被害回復制度とKC’sの役割」を開催。
№48 神戸と京都で、消費者セミナーを共催しました。
№47 「消費者の財産的被害の集団的な回復のための民事の裁判手続の特例に関する法律」の成立と今後に向けて
№46 集団的消費者被害回復に係る訴訟制度が衆議院を通過しました。
№45 貸衣裳会社㈱レンタルブティックひろの貸衣裳解約条項の一部使用停止を求めて、差止請求訴訟を大阪地方裁判所堺支部に9月12日に提起しました。
№44 2013年度通常総会&記念シンポジウム「新しい消費者被害救済制度とKC’sの役割」を開催し、102人が参加しました。総会では全議案を可決しました。
電話のアイコン

06-6945-0729

10時〜17時(土日祝除く)